小学生からのプログラミング

【PHP】文字を表示してみよう!【小学生からのプログラミング講座 #2】

こんにちは、「katのブログ」管理人かんりにんの、katです。

今回は、「小学生からのプログラミング」の第2回目です。

プログラミングとは何かについては、第1回の記事で説明しているので、もしまだ見ていない方は、見てみてください。

第2回では早速、実際じっさいにプログラムを書いて、文字を表示させてみましょう!

今回使うもの

今回使うプログラミング言語

今回は、以下のプログラミング言語で、プログラムを書いていきます。

・PHP

PHP

それでは早速、プログラムを書いていきましょう。

今回は、paizaというサイト上で、プログラミングをしていきます。

まずは、以下のリンクをクリックして、サイトを表示します。

paizaのサイト

サイトが表示されたら、左上にあるボタンが「PHP」となっていることを確認します。

もしなっていない場合は、「PHP」を選択せんたくします。

選択せんたくできたら、ソースコードの部分に以下のように書いてみてください。

<?php

// 文字を表示する
echo 'Hello World!';

ソースコードが書けたら、以下の画像がぞうのように「実行」ボタンをクリックしましょう。

すると、結果が表示されます。

結果のところに「Hello World!」という文字が表示されれば成功です。

それでは簡単にプログラムの解説かいせつをします。

~解説1~

<?php

は、PHPプログラムの開始を意味します。

PHPのプログラムの最初には必ず「<?php」をつける決まりになっています。

~解説2~

// 文字を表示する

これはプログラムの内容を説明するためのコメントです。

「//」を先頭につけると、コメントという意味になります。

✓ ポイント

コメントを書いたとしても処理が変わることはありません。

コメントを書いておけば、ソースコードを他の人が見たときにどんな処理が行われているのかが分かりやすくなります。

~解説3~

echo 'Hello World!';

これは、「Hello World!」という文字を表示するというプログラムです。

「echo」という文字の後に表示させたい文字を書くと、その文字が画面に表示されます。

最後の「;」は、1つの処理の終わりを意味しています。

✓ ポイント

「echo」のように、何らかの処理を持った文字列のことを、「コマンド」や「関数かんすう」と言います。

プログラミング言語には、とても多くのコマンドや関数かんすうが存在します。

あまりにも多いので、全て覚えることは不可能ふかのうですが、基本的なものについては、この講座の中で説明していこうと思います。

最後に

今回は画面に表示するだけの簡単なプログラムでしたが、次回からもっと面白いプログラムを書いていこうと思いますので、楽しみにしていてください。

ではまた次回!


ABOUT ME
kat
プログラマー歴7年、2歳の子供を持つパパです。 興味のあることはプログラミングや今後のIT技術などです。 趣味でオンラインカードゲームのサイトを運営しております。 プログラミングを通して社会に貢献していきたいです。